横浜市泉区にある整形外科と脳神経内科の病院

診療時間
外来担当医表
アクセス
YouTube
Instagram
X
(旧Twitter)
採用情報

脳梗塞や認知症リスクを未然に防ぐ脳ドック

脳梗塞や認知症は、早期発見と予防が何より重要です。今の脳の状態を知ることが、健康寿命を守る第一歩になります。

脳ドックをおすすめしたい方

  • 40歳以上で、まだ一度も脳ドックを受けたことがない方
  • 高血圧・糖尿病・脂質異常を指摘されたことがある方
  • ご家族に脳卒中や生活習慣病の既往がある方
  • 喫煙・飲酒の習慣がある方

検査プランのご案内

簡易脳ドック 約60分/27,500円(税込)

MRI・MRA・頸動脈MRA / 結果は郵送

推奨脳ドック  約120分/60,000円(税込)

MRI・MRA・頸動脈MRA・採血・頸動脈エコー・認知機能評価 / 当日、嘉山孝正医師が検査結果を説明します。

💡 迷ったら「推奨脳ドック」がおすすめです!

医師紹介

嘉山 孝正(名誉院長/脳神経外科研究所 所長)

神奈川県立湘南高等学校卒業。東北大学医学部卒業。ドイツ連邦共和国ユストゥス・リービッヒ大学脳神経外科(Prof.H.W.Pia)留学。国立がん研究センター・名誉総長。日本脳神経外科学会 第6、7期 理事長・名誉会員。第39回日本脳卒中の外科学会会長、中央社会保険医療協議会委員(中医協委員2期4年)。現在も国立大学医学部長会議・相談役、TMG医療政策特別顧問、栄戸学園名誉顧問、戸塚共立いずみ野病院名誉院長、脳神経外科研究所所長と現在も多方面で要職を担い、日本の医療界を牽引。

患者様へメッセージ

早期発見と予防の重要性

  • 脳梗塞やくも膜下出血は、前触れなく突然発症することがあります。
  • 発症後は麻痺や言語障害などの後遺症が残ることも少なくありません。
  • 脳ドックで早めに状態を確認することが、脳の病気を防ぎ、健康寿命を守る第一歩になります。

お申し込み方法

WEB 

戸塚共立いずみ野病院 脳ドックお申し込み

電話

戸塚共立いずみ野病院 045-800-0320 (電話受付時間:平日10:00~16:00)

PAGE TOP